小ネタ FINAL FANTASY XII INFORMATION

ガンビット
  • 攻撃編
  • 攻撃で自分でターゲットを選択し仲間も同じ敵に攻撃させるには
    「リーダーの敵」 たたかう
    を全員分セットします
    これで、操作キャラでタゲを選択したら仲間も勝手に攻撃態勢になってくれます

    しかし、これでもめんどくさいと言う人は以下のような設置をしてみて下さい
    リーダー
    「目の前の敵」 たたかう
    仲間
    「リーダーの敵」 たたかう
    これでスティックを動かし敵に近づくだけで攻撃してくれます

    状況によっては全員「目の前の敵」でもいいでしょう
    この場合敵が数匹出てくると各キャラ違う敵に攻撃してしまうので注意

  • 回復編
  • 序盤では
    「HP<50%の味方」 ポーション
    「HP<70%の味方」 ケアル
    こんな感じが良いでしょう
    その後は
    「HP<30%の味方」 ケアルラ
    「HP<50%の味方」 ケアル

    これは順番が重要です 数字が小さい方を前にしないと意味無いです
    どういう事かと言うと
    「HP<50%の味方」 ケアル
    「HP<30%の味方」 ケアルラ
    この場合、残りHPが20%を切ったとします
    条件が共に当てはまる場合、上のガンビットが優先されるためケアルの動作をとってしまいます
    これでは不味いので順番に気を付けましょう

    また、「HP<30%の味方」等数値が低いものにはポーション、ハイポーションをセットするようにしましょう
    何故かというと魔法は行動までに時間が掛かりますが、アイテムは瞬時に使えるので便利という事です
    ※ディレイ(待ち時間)は同じです

  • 序盤の理想配置
  • 「HP<50%の味方」 ケアルラ
    「HP<70%の味方」 ケアル
    「リーダーの敵」 たたかう
    ※自分の戦いやすいようにセットしましょう




    ライセンス
  • 取り方
  • 序盤のライセンスの取り方は、新しく装備を買ってその装備に必要なライセンスだけで良いでしょう
    魔法もそんな感じで良いと思います
    ただ、オプションライセンス(習得したら即効果が出るモノ)は早めに取っておいて損はありません!
    なので、LPを200〜300残して後はオプションライセンスを取って行くと良いでしょう

  • 注意
  • ミストナック(そのマス)や、召喚獣は誰か1人が取ると他のキャラは取れなくなるので少し考えて取るようにしましょう

  • ライセンスポイント(LP)の稼ぎ方
  • 1,低レベルのモンスターを狙う
    レベルに関係なく雑魚敵からは1〜2のLPを入手出来ます
    つまり、強い敵を倒すより弱い敵をたくさん倒した方が効率が良いという事です

    2,金のアミュレット
    アクセサリには、獲得LPを2倍にする「金のアミュレット」が有ります
    金のアミュレットは中盤のエルトの里で購入出来るのでその先の雑魚敵戦で重宝すると良いでしょう
    2倍って意外とでかいですよ!

  • 必須だと思われるライセンス
  • 1,チャージ
    2,ライブラ
    3,



    金稼ぎ&レベル上げ
  • はじめに
  • 敵は2,3つ隣のマップへ行くと復活します
  • 金稼ぎ
  • お金は基本的に敵を倒した時、盗んだ時に入手出来るおたからを売ります
    おたからの使い道はたぶんありません
    またチェインを続ける事でレアアイテムを落としやすくなります
    ※チェインは同種族の敵を倒すと上がります
    なので、金稼ぎはチェインを連鎖する事と、盗む事で稼げます

    1,ナム・エンサとオグル・エンサの砂漠でアルラウネからあまり果実(363G)を盗む
    セーブクリスタルの周辺に生息するので便利

  • レベル上げ
  • 1,戦艦リヴァイアサン
    わざとトラップに掛かり兵士を倒す

    2,ルース魔石鉱
    条件:ラーサーが居る時のみ
    モンスター:スケルトン
    場所:スーニア平行橋
    アイテム:闇の石,骨くず,アイアンヘルム
    補足:回復をラーサーのハイポーションに任せ、スケルトンを倒す

    3,ゴルモア大森林
    モンスター:パンサー(氷弱点)
    場所:光閉ざされし路
    アイテム:クァールの毛皮,雷の石,良質の毛皮,デジョンの魔片,石ころ
    補足:ショップが近くクリスタルも近い

    4,ヘネ魔石鉱
    モンスター:ゼリー(炎弱点)
    場所:分岐点B
    アイテム:水の魔石,黄色い液体,テレポストーン
    補足:スイッチ切り替えで出現

    5,ゴルモア大森林
    モンスター:ダークスケルトン
    場所:葉ずれのしみる路
    アイテム:丈夫な骨,ブルコネット
    補足:マップ内の敵を一掃する


    ミストナック
  • ミストナックとは
  • 簡単に言うと必殺技です
    ミストナックはレベルに関係なくライセンスボードで習得する事が出来ます
    1キャラ3つまで習得する事ができて、6×3=18マス用意されているので全員3つずつ習得出来ます

    また、ミストナック習得には大きなメリットがあります
    どう言った事かと言うと、1人で2つ習得するとMPが2倍、3つ習得するとMPが3倍になります
    4つ習得すれば4倍?って事になりますが1人につき習得出来るのは3までなので3倍が最高です
    つまり、序盤で補助役にミストナックを2つ、3つ習得させると冒険が楽になります

    重要なのはここ、ミストナックはMPを増やすだけの存在ではありません
    ミストナックは始めに書いた通り必殺技です
    しかし、普通に発動するとMPを全消費し1000前後のダメージしか与えられません
    ここで、ミストナックの連携が重要になります

  • 連携とは
  • 連携するには最低2人に1つ以上ミストナックを習得させる必要があります
    習得したらまず、MPMAX状態でミストカート→ミストナックを選択しましょう
    敵1体を選択出来ると思います
    選択するとミストナック発動画面(キャラがアップ)に移ると思います
    その時、右下のキャラ名が書いてあるところに注目!
    他のキャラのMPが0でなければ、名前の横に○□△が出るはずです
    そこで対応したボタンを押します
    すると続けて選択したボタンに対応したキャラがミストナックを発動してくれます
    更に2人目発動時○□△が出てればもう一人も発動します
    これが連携です!ここで、3回以上ミストナックを連続で発動すると範囲攻撃になる事もあります

  • 更に連携
  • ミストナック発動画面でキャラの名前が灰色で○□△も出なくなったとします
    その時は、R2でスロットを回す事が出来ます
    このスロットを回すという事で何が起こるかというと、カートリッジというコマンドが出てきます
    そして、カートリッジを選択するとMPが回復し更にミストナックを発動出来るようになり連携出来るようになります
    これを利用し連携を続けていくと、敵に与えられるダメージもアップしていきます

  • 注意
  • スロットを回すのにR2連打は止めましょう
    連打すると無駄に時間を消費する原因になります
    また、ミストナック発動後はMPが0になるので注意して使いましょう
    モブのHランクモンスター討伐になるとミストナックでは限界が出てきます
    なので、普段からミストナック無しでの戦略を練習しましょう


    ボス戦攻略
    ボス戦は、雑魚敵のようにただ攻撃してれば勝てるという事はありません
  • ボス戦前
  • ボス戦前には大抵セーブクリスタルがあります
    そこで、バブル・プロテス・シェル・ヘイスト・リジェネ等々戦闘に有効になる補助をかけましょう
    その後、クリスタルでMPを回復します

    また、ボスによってはステータス異常を引き起こす攻撃をしてくる者もいます
    その場合は、一度ボスに特攻してみてどういった攻撃を仕掛けてくるかを把握しそれに応じた装備を用意して
    2戦目に備えると言うのも手です

    最後に、ボスには最初からヘイスト・プロテス・シェル状態のボスがいるのでその場合はまず
    デスペルで無効化しましょう

  • 基本的なパーティー
  • 1,近1,遠1,補1
    序盤〜中盤のボス
    近距離攻撃役:片手剣・盾を持たせひたすら攻撃
    遠距離攻撃役:遠くから攻撃する事で範囲魔法の対象から外れる
    補助役:盾になっている近距離攻撃者をひたすら回復
    基本的なパーティーで大抵のボスには勝てると思います
    近距離担当にはバーサクをかけても良いかと思います

    2,近:1,補1,回1
    中盤〜終盤のボス
    近:バーサクをかけて猛攻撃
    補:補助魔法が切れない程度にかけたり、回復役のMPが切れた場合回復までの繋ぎ
    回:基本的に回復

    3,遠2,回1
    序盤〜終盤のボス
    変わった戦い方です
    操作キャラを遠距離攻撃できる者にし、自分にデコイをかけてマップを大きくグルグル回ります
    グルグル回りながら攻撃+自分の回復を行います
    もう一人の遠距離者はバーサクをかけてひたすら攻撃させます
    回復役はターゲットにさせている操作キャラを回復させます
    この戦い方は足の遅い敵にはかなり有効ですし、
    逃げながらと言う事で敵の攻撃幅を広める効果があります

  • どうしても勝てない
  • 1,装備を見直す
    2,オプションライセンスを習得
    3,レベル上げ

  • 知っておきたい事
  • 1,MPは移動する事で増える
    極力回復役を操作し常に動き回りMPを徐々に回復させましょう

    2,MPが切れたら
    エーテルが手に入りにくいのでチャージを多用しましょう
    MPが低い時は成功する確率が高い?
    また少しでも切らさないようにするためミストナックを習得しましょう

    3,回復
    ケアルラ,ケアルガ等の範囲魔法は発動させると直ぐに範囲内のキャラが回復する訳ではありません
    使えば分かると思いますが、術者→上に名前があるキャラ→下に名前があるキャラといったように
    1秒位の回復の早さが違います

    4,アイテムで回復
    魔法:発動前に時間がかかる
    アイテム:使用後に時間がかかる
    アイテムでの回復は魔法での回復に比べ詠唱がないぶん速いですが使用後のディレイが長くなります


    トレジャーについて
  • はじめに
  • 今作の宝箱ことトレジャーは場所、中身いずれもランダムのようです
    分かってる人は分かってると思いますが、同じマップでも探索するたびに場所が変わってるんです
    その上中身も変わってます(ランダムなので同じ場合はもちろんある)

  • 中身
  • トレジャーには、通常アイテムが入ってる物と、そのエリアのマップが入ってる物があります
    これは、トレジャー自体の形が異なるので分かるでしょう
    そして、通常のトレジャー(通常アイテムの方)には当たりアイテムと、ハズレアイテムが存在する場合があります
    外れアイテムの例:1G,サビのカタマリ 他
    上記のアイテムは基本的にハズレアイテムだと思っていいでしょう
    ただ、ハズレだから本当は激レアアイテムが入っていたのかと言うとそうとは言えず、通常のアイテムだったかもしれません

  • パターン
  • レアアイテムが入ってる場合のパターン
    1,場所は固定で中身がランダム
    2,場所は固定だがトレジャーの有無がランダムで中身もランダム
    3,トラップと重なっている
    全部分かりにくいです!
    なので、怪しいと思ったら何度か開けてみると良いでしょう(笑

  • トレジャー復活
  • 通常のトレジャーは一度開けてもまた復活します
    復活条件は、2,3つ隣のマップへ行く事です
    ※2つ隣のマップへ行っても復活してなかった場合は3つ隣
    注意すべき点はトレジャーが復活するとモンスターも復活するという事です
    つまり、レアアイテムのトレジャーが分かれば、根気さえあればゲット出来るという事です

  • ダイヤの腕輪
  • レアアイテムを狙う場合はコレを装備すると良いかと思います
    実際どのくらい効果が出るのかは分かりませんが、私の場合1G→約5000Gを確認しました


    天候・季節について
  • 天候
  • 冒険中気づいたと思いますが、FF12では天候システムがあります
    天候)快晴,曇り,雨,砂嵐,吹雪 等々
    天候はそのエリアに入った時にランダムで決まります
    よって、エリアチェンジをする事で天候を変える事が出来ます
    エリアとはマップ名の前のギーザ草原や王都ラバナスタのようなワールドマップに書いてる名前です
    つまり、ギーザ草原の天候を変えたい場合、
    ギーザ草原→王都ラバナスタ→ギーザ草原
    ってな感じになります(もちろんランダムなので同じ場合もある)

  • 季節
  • 季節とはギーザ草原で言う乾季と雨季です
    季節と天候は別で雨季でも晴れてたり曇ったりします
    そして、季節はエリアチェンジでは変わりません
    季節は時間で変わるようです
    乾季2時間、雨季1時間らしいです

  • 補足
  • ギーザ草原の季節を知りたい時は、王都ラバナスタ/南門 のギーザの天気通(シーク)に聞くと良いでしょう

  • 時間割
  • 下の数字は時間数です
    こんな数字覚えなず、3の倍数は雨季、それ以外は乾季と覚えましょう
    乾季
    1,2,4,5,7,8,10,11,13,14,16,17,19,20,22,23,25,26,28,29,31,32,34,35,37,38,40,41,43,44,46,47,49,50
    52,53,55,56,58,59,61,62,64,65,67,68,70,71,73,74,76,77,79,80,82,83,85,86,88,89,91,92,94,95,97,98,100

    雨季
    3,6,9,12,15,18,21,24,27,30,33,36,39,42,45,48,51,54,57,60,63,66,69,72,75,78,81,84,87,90,93,96,99



    データ・ソースの無断転載は固く禁じます|Copyright © 2006 モッチー All Rights Reserved