ここで、マスターフォームを発動させると、
狭間につながる路地→断片を紡ぐ道→記憶の摩天楼へ
◇断片を紡ぐ道:ミスリルのしずく,ミスリルの結晶,APアップ,オリハル
『裏アンセムレポート12』を入手
記憶の摩天楼→絶望を望む断崖(セーブ)→虚無の誘い→歪みを貫く柱→黄昏から望む場所(セーブ)→虚ろなる旋律の空間へ
◇記憶の摩天楼:APアップ,ミスリルの結晶,ミスリルのしずく
◇絶望を望む断崖:ダークシティの地図,オリハルコン
◇虚無の誘い:オリハル,ミスリルの魔石
◇黄昏から望む場所:コズミックベルト
シグバールと戦闘
最初の視点が、シグバールの方にあるときはリアクションコマンドで弾をはじき返す
その後は、リアクションコマンドを駆使しながらジャンプ→攻撃を繰り返す
ワープして移動するので、アビリティ「ハイジャンプ」と「エアドッジ」をセットしとくと楽
『裏アンセムレポート3』を入手
虚空を辿る道→虚ろなる旋律の空間へ
◇虚空を辿る道:ミスリルの魔石,オリハル,ミスリルの結晶
『過ぎ去りし思い出』『存在しなかった城の地図』を入手
存在の証(セーブ)→ナンバー10の墓から混沌の狭間へ
ルクソードと戦闘
時間を賭けて戦う
ルクソードの周りのカードを△めくり近づいて△でゲームをスタートする
このゲームは、コマンドメニューを見て○が来た時に○を押すと勝てる
このゲームに勝つと、ルクソードの動きが止まるからその時攻撃する
外すと、サイコロや、カードにされるので逃げ回ろう
ルクソードのゲージの方が少ない場合は、逃げ回るのも手だ
『裏アンセムレポート8』を入手
存在の証(セーブ)→ナンバー7の墓から惑わしの空間
サイクスと戦闘
ゲージが満タンになると激しい攻撃をしてきますが、相手の武器を利用すれば余裕です
基本的に、武器に△で乗り、△のマークがでたら敵に近づき△連打で攻撃します
激しい攻撃も、その武器に乗れば避けられるし、武器を使えば、攻撃できます
落ち着いて対処しましょう
『裏アンセムレポート9』を入手
奥の虚空を目指す道へ
『裏アンセムレポート11』を入手
リクがパーティーに加わる
破壊と創造の回廊→虚空の祭壇へ
◇破壊と創造の回廊:ミスリルのしずく,APアップ,ミスリルの結晶,オリハル
ゼムナス(1回目)と戦闘
まず、ソラが黒いダイヤのようなものに囲まれるので、塔の下の光っている所に行き△たちむかう
そして、塔をのぼってる途中に△しりぞけるを押す
ジャンプして、攻撃をかわしそのまま攻撃という行動を繰り返す
『裏アンセムレポート13』を入手
虚空の祭壇の先の扉へ
この先に進むともうセーブ出来ない
リアクションコマンドを駆使しながら進む
・△スラッシュを使い壁を壊す
・△アサルトアーツを使い進む
奥の敵を倒す
雑魚敵を1発殴って敵を飛ばす
エネルギーゲージが満タンになると「凄い攻撃がきそうだ!」と言うメッセージと共にカウントダウンが始るので△ドッジスタントで避ける
左右両方のゲージを削ったら、最後に△ドッジスタントで逃げる
エネルギーコアと戦闘
バリアが発動したら、周りの敵を倒し解除する
最後に、△でフィニッシュ
ゼムナス(2回目)と戦闘
ゼムナスは王座に座ったまま
雑魚敵を呼んだりするが、無視して本体を叩こう
ゼムナス(3回目)と戦闘
今度は、宇宙船に乗って、シューティング感覚で戦う
敵の攻撃を×の「ドレイン」で吸収して、ゲージを溜める
ゲージを溜めたら△でオーバーレイを放つ
□と×を連打がいいでしょう
ゼムナス(4回目)と戦闘
再び王座で戦う
今回は、無重力であるためジャンプすると飛びすぎ、戦いにくい
遠くに飛ばされたら、空中に浮いているビル(飛んでくる奴じゃない)に近づき△ライドショット→△メテオレインを使う
ゼムナス(ラスト)と戦闘
最初に、宙に投げられダメージを受ける、その後、△スライドターン連打で避ける
└宙に浮いてるときは、攻撃行動を行わない方が良い
地上戦は、○△連打で攻撃を防ぎながら攻撃しましょう
しばらくすると、リクを操作し、ソラを△助けに行く
└□4回でショット連発→少し進む→□4回といった感じで進むとダメージを受けずに進める
その後、激しい地上戦になるが、常に△連打で黒いイバラの攻撃は避けられるでしょう
|